ピュア・メディカル社長ブログ『HIROの自分が変われば世界が変わる』

都心の夏祭り

2018.07.27

今週から多くの学校は夏休みに入ったようですね。出勤時に学生に会わなくなりましたし、近くの公園で朝のラジオ体操も始まりましたから、学生たちも嬉しいことことでしょう。でも、この暑さでは外では遊べませんね。皆、カラオケにでも行っているのかな?

さて、先週は私の住んでいる街の夏祭りがありました。しかし、場所は東京タワーがすぐそばにある都心の真ん中と言うこともあって、どんどんその規模は小さくなっていっています。以前は国道を封鎖して(信号の数で8つほどの区間)ブラジルのリオのカーニバルを味わってもらうためにブラジルのダンサーの方々がにぎやかな音楽と共にダンスをしながら通りを行進するといったイベントがあったり、国道の横には慶応大学があることから大学の応援団の参加もあったりしました。屋台も非常に多く出店し、音楽バンドで盛り上げて、とってもにぎわっていたのですが時代の流れですかね。今年は信号3つだけの区間と規模も小じんまりとなってしまい、以前のような派手なイベントもなく非常に寂しく感じました。

でも、音楽バンドの方々が場を盛り上げようとステージの上からウクレレとエレキギターによる軽やかなハワイアンサウンドを届け、ステージの前では婦人の方や子供たちがフラダンスを踊ってくださるのですが、やはり周りからの盛り上がりがないと、かわいそうですよね。どうも今ひとつで足りません。見ている方も単にじっと見つめているだけで、場を楽しんでいるといった感じを受けないのですよね。また、その場にいるのに音楽バンドに目を向けずじっとスマホばっかり見ている人達。これでは音楽バンドも力が入りませんよね。

国道は封鎖されていますから、地元の飲食店の方々が模擬店をたくさん出してくださっていることもあって、まだ暑い夕方ですがお客さんはたくさん来ておりました。国道にシートを敷きそこに座って美味しそうに飲んだり食べている方もところどころに見かけられます。でも、盛り上げに欠けてしまうと、やはり寂しいですね。こられた方は楽しみに来たと言うよりも、様子を見に来たといった感じです。

時の流れと共に昔からお住まいの住民の方も歳をとられてこの地を離れ、落ち着いた郊外にお住みになっているのでしょうかね?あるいは、少子化によるも影響も出ているのかもしれませんが、若い方や実家の店を継ぐ人も少ないのかもしれませんね。思い出の多い店をたたみ、ビルやマンションを建て、その家賃やテナント料でゆっくりと余生を送っているのかもしれませんね。

秋には実りを祝って神輿(みこし)が出ますが、今やこれを担ぐ地元の人も少なくなりましたし、交通事故のないように注意を払わなければいけません。今の時代、何をするにしても伝統を受け継ぐ事が難しくなってきましたよね。

AI機能搭載 扇風機

2018.07.20

先日、海外の会社より「自分たちは声で操作する扇風機を開発したので、日本でもこの商品に興味あるのなら販売に協力してもらえないか?」という依頼がきました。

確かに「Amazon Echo」や「Google Home」のように最近はAIスピーカーがどんどん出てきました。先週ビッグカメラにいきましたら「Google Home」はなんと半額で販売していましたから、各社市場を握ろうときびしい争いをしているようですね。

私も「Amazon Echo」を利用していますが、以外に便利で楽しいと感じています。私が日頃使うサービスは天気予報・日程確認ですが、休日などはその日にあった音楽をリクエストして楽しんでいます。

このようにAI機能も徐々に家電領域に入り込んできて便利になっているようですが、さて先ほどのように扇風機に声をかけてその操作をすることまで本当に必要なのか?あるいは扇風機にそこまでの機能を望む人が多くいるのか、私は疑問に思っています。

別に扇風機にAI機能を搭載しなくても、例えば手をたたけば駆動してくれればよいし、一般に扇風機をかなり離れたところにおいて使う人もあまりいないでしょうから、扇風機のそばに来たらスイッチが入って稼動してくれれば充分だと私には思うのですが・・・。

更に、多くの方は日頃、首振状態にして扇風機を使っているでしょうから、それをこまめに固定に変更する事もないでしょう。また、風の強さも自分に合った程度にほぼ一定に設定しているでしょうから、風力の切り替えスイッチもそう度々切り替えるといった操作も必要はないと思います。

このように考えてくると、メイン電源のOn & Off だけが出来ればよいのであって、扇風機ではその他の機能にまで細かく設定を使用のたびに変えるような人はあまりいないと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

もし、このAI機能搭載 扇風機が、普通の扇風機よりも1万円以上高ければ、私としては市場性がとても低いと考えていますがいかがでしょうか?

そういたことで、今回の問い合わせにおいては、残念ですが、私がその分野に長けているわけでもないし、自分もとても欲しいと思った商品でもないので、充分な協力が出来ないとしてお断りを言っておきました。

P.S
今年の夏の暑さは激しいですね。少しでも直射日光の下で窓を閉めて駐車させておいた車に乗った際は、まさにサウナにいるように暑いですよね。こういった時に事前にAIで車のエアコンをかけるサービスの方が、先ほどの扇風機よりもっと需要があるように私は思いましたね。冬はまたこの逆ですがね。

この海、なんと透き通っていること・・・

2018.07.17

さて、先日はフィリピンでダイビングを堪能しましたが、水がとてもきれいで感激しました。ダイビングに行って、がっかりすることがあるとしたら、やはり、波が荒くボートが運航できない時と、海水の透明度が悪い時ですかね。

そういった不運に会うと、「せっかく休みをもらって、はるばるここまでやって来たのに、何故キレイな海を楽しめないのか!」と自然の力に腹が立ちます。でも、海には海流がありますから昨日はとてもキレイであっても、今日はにごっているといったことがしばしば起こります。ですから、これは運に任せるしかありません。

でも、今回は天気もカンカン照りではなかったので(いつもはサンオイルをぬっても真っ黒になってしまいますが)、厳しい太陽を浴びる事もなく、ダイビングスポットもホテルから近くにあり、その上、私の好きな色とりどりのサンゴ礁の群生の美しさを心行くまで満喫できました。

そして、海もきれいなことから海岸もきれいなので、砂浜に打ちあがっている海草も少なく、海臭さも全くありませんでした。なかなかこういった場所は少ないですからね。

でも、ホテルの人に聞くとだんだん観光各が増え、それに伴い店やホテルがたくさん出来たので、そこから出る排水で臭い場所もあるとのことでした。そこで、今一番、島が力を入れている事は下水処理施設の建設だそうです。

そうですよね。キレイな自然を求めて観光客が集まるのに、引き潮の時にくさい匂いが漂うようなところには誰も来たくありませんからね。

今までにあちこちと色々なリゾート地を訪れましたが、離島の悩みは水・電気、そして下水です。こういった施設を作るとなると資材の運搬も含めて大変ですからね。

それであれば、この自然を守るために「入島料」を作り、港で集金したらどうでしょうかね。自然を愛する人であれば、それは当然のことと思い、ためらいなく支払ってくれると思うのですが・・・。

でも、島の島長(市長)はそんなことを考えずに島で起きる公共事業の斡旋に一生懸命のようです。賄賂による金儲けのことばかり考えていると住民が言っていました。

ですから、斡旋できる工事がなくなれば、さほど痛んでいない道路にもかかわらず壊して、新たに道路に改修させ、これにより建設業者から賄賂を受けとっているそうです。

どこの国でも役人は権力を使って悪いことをしていますよね。発展途上国ではなおさらです。むしろ当たり前のことですかね。

島ですから町と言っても小さいのですが、そこに行けば赤子を抱いた裸足の女性が行きかい、人に手を伸ばしてお金を恵んでほしいと請いながら夜遅くまで歩き回っているというのに・・・。

この人達は今夜はどこに寝るのでしょかね?見るとまだ生まれて間もない3ヶ月にも満たないような赤ちゃんが腕の中にいますが、その子へのミルクやオムツはどうするのでしょうかね。すごく寂しさを感じます。

こういったことでこの美しい自然の中でダイビングを楽しむ一方、滞在中には考えさせられる事はたくさんありましたね。

180717_画像1

180717_画像2

このページの先頭へ