ピュア・メディカル社長ブログ『HIROの自分が変われば世界が変わる』

北朝鮮のこれからの行方

2018.03.30

東京は今週で桜の満開も終わりとなり、いよいよ春が始まりますね。

180330_画像

一方、韓国では冬季オリンピックも無事に終わりホッとしていることでしょう。大会前には北朝鮮の挑発が幾度とありましたからね。大会中、韓国の文在寅大統領は北朝鮮から派遣された金正恩主席の妹である金与正氏に対し常にニコニコとしながら「我々はいつも友である」といったような好意的な行動をとり続けたことは私にとっては非常に印象的でした。

以前より、国連が北朝鮮の非核化を目標として北朝鮮と付き合いを禁止した決議があります。韓国大統領は、これを無視して北朝鮮への付き合いを続けていますので、当然の振る舞いなのかもしれませんし、オリンピックの場といった世界のイベントですからしょうがないのでしょうかね。

しかし、そうであっても、この緊張が高まっている時期に韓国が日米との関係をおろそかにするのは、外交関係にヒビをもたらす恐れのある行為であるといえるでしょう。韓国経済が落ち込んで明るい兆しも見えない中、日米と足並みをそろえる配慮もせず、独自路線を押し進めることが本当に韓国のためになる行動なのかについては、私は深く疑問を感じます。

実際、文在寅大統領の姿勢は一貫して反米・親北路線とってきています。また「朝鮮半島を北朝鮮主導で統一するのも構わない」という考え方を持っている人とも言われています。

何が彼をそこまでさせるのでしょうか?

北朝鮮に核を放棄させ、アジアはじめ世界を守ったという名誉のためなのか?それとも、アメリカに恩を売りたいとの思惑なのでしょうか?それとも単に韓国の民族統一を成し遂げたいという強い願いからなのでしょうか?あるいは、全く違い、こういった考えではなく、南北統一により核保有国にでもなりたいのでしょうか?そんな企みはないとは思いたいのですが・・・。

実際、今の北朝鮮の状況で統一がなされたとして、韓国にどれほどの経済的メリットがあるというのでしょうか?国民が喜ぶのでしょうか?我々は東ドイツ、西ドイツの統合のことを振り返る必要があります。西ドイツは世界でも高い経済力を持っておりましたから、今の韓国とは経済基盤があまりににも違いすぎますし、世界における政治的な側面でも力の差がありすぎます。 

もし、南北統一が実現した場合、北朝鮮の人は南の発達した文化や情報を受けいれることで大変喜ぶことしょうが、韓国国民には全くこういったメリットはないです。同一民族だから一つの国にしたいという気持ちはわからないわけではないですが、ここまで国の体制、国民の思想、生活水準が全く違う状況の国との統一は韓国に苦労を与えるだけだと私は思っています。

一方、今月、文在寅大統領は金正恩主席より招待を受け、北朝鮮に特使を派遣しましたが、特使が北朝鮮に赴いた際に、金正恩委員長は「体制が保証されるのであれば、核開発を中止しても構わない」と述べたことにより、トランプ米大統領がその申し出を受け入れ、直接会談に応じると発表しました。これもまさに意外な展開ですよね。

つい最近まで、世の中の意見を無視して弾道ミサイルの発射を何度も断行してきたのに、急な態度の転換です。何か北朝鮮で起きているような気がしますよね。

そして、もしこの会議が実現するとなると、金正恩主席はたいへん厳しい立場に追いやられることと思います。いかんせん相手がトランプ大統領です。一般的な政治家の考え方と全くは違う人です。彼は商売人ですから半か丁の世界の人間です。あいまいな答えを受け入れません。ですから、金正恩主席は明確な答えを迫られることになるでしょう。そして Noとなればトランプ大統領は何をしでかすかわからないからです。軍を動かす行為だってありえるのです。

一方、韓国の文在寅大統領と相談し、まずは「友好活動から始めましょう」という事で、人の交流が始まれば南北で人の往来が起こり、北朝鮮の国民は今まで国で知らされていた韓国の情報は全くのウソであった事がすぐに知れ、金正恩主席は国を維持できないことになるのではないでしょうか?

つまりトランプ大統領との交渉の場合は外から、文在寅大統領の場合は内部からの崩壊を招く事ことになります。にもかかわらず、金正恩主席に会談する意思があることを伝えたのは何の目的なのでしょうか?私にはわかりません。

皆さんはどう思われますか?

国のやるべきこと

2018.03.23

とくに今月は「森友学園」問題にかかわる公文書の書き換え問題で政局は大荒れですね。自殺者まで出したのですから当然です。まさに長期政権と財務省のおごりでもあり、また役所は、政治家には背けないといった構造もはっきり表れましたね。財務省も色々と釈明していますが、すべて国民にはお見通しです。なんと無様な行為としか私には見えません。

日本の超エリートといった人達はやはり道を外した行動をとった場合、それを認めることは絶対せずに、「自分の行なった事は絶対に正しいのだ!」と自分に言い聞かせ、それを信じさせているようにも思います。それほど、彼らの職務は重く実権を持ったものであり、規定されたものから外れたことは決してできないという事なのでしょう。

でも、自殺者まで出しても、真実を述べられないような世界(あるいは生活)なのですから、人間としてはみじめのように私は思います。

しかし、新聞を見ている限り、今回の問題になっている内容にかかわるお金の問題は数億円と国家予算から考えてもたいしたことなく、それよりも「こんな問題に時間をかけるのではなく、もっと国としてやるべきことがあるのではないのかな・・」と感じてしまいます。

確かに公文書を書き替えたことは国民の信頼を裏切ることですから、これを有耶無耶にはできないです。この決着はしっかりとつけなければいけません。ただ、国が金額的には針のような小さな問題でここまで騒ぎ立てるのはいかがなものか?と思ってしまいます。

3月になってやっと受験戦争から解放され大学生活の楽しみに期待に胸躍る学生たちや、4月より社会に出る若者たちを見ながら、若い世代の人たちが本当に楽しい生活を送れる日本が維持できるのであろうか?といった事の方が私にはもっと不安です。

ビットコインに夢中になる若者、YouTuberとして金を稼ぐ若者といったように、若者たちがお金を作り出すのに他人とのかかわりを持つことなく、ただネットのみの世界で自分の好きなことをやっていれば良いと聞きます。わざわざ電車に乗って会社に行き上司の命令に従わなくても、大金が入ってくる。だから、「サラリーマンなんか、バカバカしくってやっていられないよ」といった感覚が生れてしまうのではないかと心配してしまいます。

彼らに「労働の価値とは何か?」を忘れてしまうようなことが起きぬようにと、そのことがとても心配です。

また、サラリーマンであれば給与をもらうたびに、色々と控除されて手取り額が少なくなってしまいますが、この大きな原因は何といっても健康保険と年金です。しかし、この資金確保に国は八方ふさがりです。これを増やすには労働者の数を増やすか、皆の所得が大きく上がらない限り無理なのですから。

今の若者が払っている年金控除額は自分らが将来もらう年金のためというよりも、現在、国が年金を給付するのに必要とされるお金のためです。日本の人口構成(少子化)がこのままであれば、彼らが将来、年金をもらえることはほぼ可能性ゼロなのです。

そういった中で、先ほど言ったような若者がどんどん増えていったら、日本はどうなるのでしょうか?彼らは他人の気持ちなど考えることもなく日本から脱出することでしょう。そういった生き方をしているのですから、思考は昔の人の団体意識とは全く違います。

ですから、今の日本は目の前で起きている「森友学園」問題も大切なのはわかりますが、もっと先の問題に取り組むことを考えてもらいたいと思います。国民は今の政権がどのような未来像をもたらしてくれるのかを期待しているのですから・・・。

どうして、そんなにネガティブになるの?

2018.03.16

人と会話をしていて「この人の考え方は自分に合わないな・・」と感じることがありますよね。

これは、皆さん、生きてきた環境が違いますから当然のことです。私も同じです。

そういった中で、私に合わない人とは、何か難しいことに挑戦しようとする時に「そんなこと無理だよ。出来ないよ!」といったネガティブ発言をする方々です。

つまり、その挑戦が自分のことであろうと、他人のことであろうと。

挑戦においては、その将来の結果は誰にもわかりません。

でも、同じような挑戦を過去にした方がいて、成功したのであれば、私たちは同じ人間なのだから成功するチャンスがあるはずです。それであれば挑戦すべきです。

確かに、挑戦には困難がつきものです。

その困難なことが100%出来ないというのであれば、「無理だよ!」といった意見は理解できます。

しかし、たとえ0.01%の可能性であっても、そこにチャンスがあるのであれば、それを成し遂げることは「無理ではない!」と私はいつも考えています。

つまり、「100%出来ないことがハッキリと証明されなければ無理ではない」といった考え方です。

ですから、0.01%といった少ない成功の可能性であろうとも、可能性がある限りは「出来る」といった言葉を使うべきなのです

ただし、「出来る」ことを人に報告するときはその成功を確立して言うべきですがね。

「出来ない」という方は、まるで100%出来ないかのように言いますが、「これ以上考えることが出来ないという程、考え抜いて言っているのか?」と思えば、多くの場合そういったことはありません。

寝ても覚めても考え抜いたなどといったことはしていません。

仕事の場合であれば会社で考えた、電車の中で考えた。といった程度で、夢の中までは考えてはいませんから、こんなことでは「考え抜いた」にはなりません。

ですから、こういった方は「出来ない」という言葉を言うのでなく「困難な問題があるからこれを克服しなければいけない」とか「乗り越えなければいけない課題がある」といった表現をして、もっとポジティブに考えるべきです。

私は、日々の行動や発言は人の生き方を変えると信じていますので、マイナス言葉はやはりプラス表現で言うべきだと思うのです。

その方が人生は、きっと楽しいはずです。

このページの先頭へ