私の趣味はダイビング。
ダイビングをするというよりもあの自然いっぱいの海の中の美しさを見るのが好きといった方が適切かも知れません。
そういうわけで陸にいる時は海水魚を飼っていますが、昨日かわいがっていたシマキンチャクフグが死んでしまいました。
大きさは4cmほどの小さなフグで口先のとんがったひし形の体をしています。
体は白く茶色のたてのストライブがはいり、少し黒い斑点があります。
眼をクルクルとさせながら泳ぎ回るとても愛嬌のある顔が可愛い魚です。
皆さんも飼われるときっと好きになること間違いなしと思っています。
まさに、この魚の泳ぎを見ていると一日の疲れが癒されるといった感じです。
その魚が死んでしまったのでがっかりです。
久々に寂しさを感じました。
今までに手に乗せることもなく、触れることもなく、また声も聞くこともなかっただけに、なんだかとても寂しさを感じました。
魚だと何の前兆もなく弱ってくるので困りますね。
魚でこんなに寂しいのですから、犬や猫など日々ふれあいを持って一緒に過ごしてきたペットがなくなった時のショックはとても大きいものなのだろうとしみじみ感じました。
そのフグ、実は1週間ほど前まではとても元気でしたが、ここ数日は自分の縄張り意識の強い「クマノミ」という魚に追いかけられていました。
今まではさほどクマノミに追いかけられることはなかったのですが、ここ数日間はクマノミがしつこいほどフグちゃんを追いかけまわしていました。
追いかけるというよりも追い突付きまわすといったほど激しいものでした。
見ているとまさにいじめ。
フグちゃんはそれがとても怖かったのでしょう。
クマノミが近くを泳ぐと体を固めて泳ぐのをやめ、オッポをクニュッと曲げるのです。
まさにおびえているのがわかります。
でも、同じ水槽ですから魚の世界においては仕方がないとあきらめていたのですが、とうとう死んでしまいました。
これはいじめのストレスなのか?でも食欲はあったのですが。
クマノミがあそこまでしつこく追いかけたのは、もしかしたらフグちゃんに死の匂いがしていたのかもしれません。
だから近寄ってもらいたくなかったのかも知れません。
聞けるものならその理由を聞きたいものです。
魚も死の予感を感じるのかも知れません。
と、いうのも今まで死にかけた魚の生前の行動を見ていると、岩の陰や水槽の隅にじっとして動かなくなる傾向があります。
決して水槽の真ん中や光の良く当たっている所には出ません。
魚も自分死を感じたときの死に場所がわかっているのでしょうか。
フグちゃんは夜、帰宅すると岩の隙間に体を押し込めて死んでいました。
薄暗い隙間に入りたかったのでしょう。
「本当に今まで気持ちを安らげてくれてありがとう。」