今週、世間を騒がしたニュースと言えば、
福田総理の突然の辞任。
総理大臣と言えば庶民では叶えることのできない一番偉い地位の人。
昔の子供たちは教室で「将来何になりたい?」と聞かれれば、
「総理大臣!!」
と言う子供がいたぐらいに憧れの人だったのです。
今は、どうでしょうか?
「ここまで軽くなったのか!?」
と思ってしまうのが、私の率直な意見です。
福田首相の発言を聞いていても、
「国会運営がうまくいっていないのだな。国民の支持率も低下していることを気にしているな。」
などと、総理大臣の仕事のつらさに同情することはあるものの、やはりそこは一国の長、頑張っていただきたいとの気持ちがありました。
国会運営などはいつの時代もすんなりといくものではありませんからね。
しかし、今回はそれを途中で投げ出した。
それも連続しての2人目。
安倍前総理も突然の辞任でしたからね。
ともに内閣改造直後です。
これって何なのという感じですね。
内閣改造すれば国民はその内閣の政策実行に期待をかけているのですから。
裏切られた感じですよね。
これを運動部でいえばこうでしょう。
自分は長らく主将をやってききたが、いつも試合に負ける。
そこで自分で次の試合のメンバーを総入れ替えした後に突如として主将を辞める。
そして、次期主将にその後の部の強化をすべて託すといった感じですよね。
これって違うのではないですか?
次期主将はそうであれば自分ではじめからメンバーを決めたいですよね。
当然でしょう。勝たねばならぬといった責任があるのですから。
しかし、今回は仮にも総理大臣という権力の座にあった人でしょう。
権力の重さやその責任を理解していれば突然の辞任などといったことは出来ないのではないですか。
明らかに夜逃げのような感じで、国民に政治への不信感を与えたのではないかと思います。
今、日本の経済や政治の弱さが問われている中、
「日本のトップの座にある総理大臣までも、こんなにいい加減で弱い人なのだ。」
と言ったことを、世界にアピールしたような気がします。
日本人の武士道精神はどこにいったのでしょうか?