ピュア・メディカル社長ブログ『HIROの自分が変われば世界が変わる』

人間の行きつく幸せとは。

2007.03.23

人は、あの人のようにお金持ちになりたい。いつでも好きなところに遊びに行けるような生活がしたい。立派な大きな家に住みたい。など、「○○したい!」という言葉ばかり。

つまり、それはそのような世界を経験したことがないからこそ起きてくる事。でも、前回も書いたように人間の幸せはあるリズムをもった生活からくるのであろう。

つまりリズムとはある刺激を持って作り上げられる。人生で言えば毎日刺激の多い生活ばかり行っていると疲れてしまうし、そうかといって刺激のない生活ばかり送るとまた疲れてしまう。程よいバランスが必要だ。

自分に「なぜ生きているのか?」と問われれば「刺激を求めて」とすぐに答えるだろう。刺激のない世界で生きることは自分にはとても出来ない。では、何の刺激を求めているのだろうか。

やはり生きていることを感じる刺激。それは五感を通じて感じる刺激と精神を通じて感じるものがあろうが、私も皆さんと同じように精神の刺激を感じていたい。

美しいものを見ても美しいと感じねば何も意味はないし、音楽では、いい曲といわれても自分にとって心地よくなければ悪い曲となる。つまり受け取る側がすべて決めていくことになる。これを簡単に言葉で換えれば結論は「好き」か「嫌い」かである。幸せな人生の送り方も同じことが言えるのだろう。

ここに、ハーバードビジネススクールで伝えられている話を紹介する。

ハーバードビジネススクールといえば世界の経済を動かす野望を持った連中があつまる登竜門。だからこそ彼らはビジネスモデルを作り上げ、その一つの結果として巨大な富を作り出すことに夢を抱く。その富と幸せの関係を述べた話としては面白いだろう。

ある片田舎の漁村。そこに魚とりで有名な男がいた。

毎日、朝早くから海に出て魚を取っていた。彼にとっては海は子供のころからの遊び場、すべてのことを知っていた。漁が終わり浜に戻るとその魚を仲間とともに焼いて食べ、残りの魚は市場に持っていって売り、そのお金で食材や子供たちのおやつを買い小さな家に帰っていくのであった。

家ではお父さんの帰りを待った子供たちが外に飛び出して彼を向かえ、家族一緒に楽しく夕食を取り、皆がお父さんの話に耳を傾けていた。そして子供たちにお休みのキッスをしたあとは、ウイスキーを片手に妻と一緒にテラスに出てきれいな星を眺めて暮らしていた。

そうしたある日、あるエリート校を出た名門投資銀行に勤めている身なりのいい男が尋ねてきた。そして彼に言った。

「あなたの漁におけるすばらしい能力は遠いウォール街でも届いています。そこで、あなたの能力をもっと生かし事業を一緒に行いたく、ここまでやってきました。」

そして彼は話し出した。「あなたの捕ってくる魚の鮮度はとても高い。この小さな島だけで売っているのはもったいないと考えます。もっと他にも売っていくべきです。たとえば、隣の国に売ることも考えてはどうでしょうか。さらに漁の効率化を図るために、新たな漁船を購入し経済活動的な運営を行いましょう。そして、こういった事業を行うにあたっては優秀な人材も紹介します。そして、この事業がうまくいったら、今度は競合相手を企業買収しましょう。これにより、事業における間接部門の合理化もできますし、新たな顧客の獲得もできていきます。また、収益率も収益も良くなって行くでしょう。その後は株式公開を目指しましょう。公開すべき市場は世界にもいくつもありますが米国ナスダックなどがいいのではないしょう。私たちはこういった成長企業への投資家を多く知っていますからご紹介します。」と、一連の夢あるビジネス構想を力強く説明した。

その後、漁師は尋ねた。

「それでその後、私はどうなるの?」

彼は「えっ!」その言葉に驚いた。そして、すかさず言った。

「きっと皆もうらやましがるような多くの富を手にすることができるでしょう。そうすれば、毎日海が見れるような大きな家を買い、友人と素敵な食事をし、時には奥さんを誘ってのデートもできますよ。お子さんにも良い教育を与えるチャンスも作れます。こんな夢のような毎日がおくれるのですよ・・・。」

すると漁師は言った。「それは、今の生活となんら変りがないね。」と。

皆さんは、どのような幸せな人生を送りたいですか?

このページの先頭へ