タイの大きなお祭り「ソンクラン」
ソンクランとは水掛け祭りのことで4月13日から15日まで続くタイの伝統的なお正月のことです。
この時期バンコクに働きに来ている人は帰郷して田舎で祝い事をします。またスーパーでも色々なご馳走が売られています。まさに正月と同じですね。でも、正月のような飾り付けはあまり目につきません。
そして、街のあちこちに(ホテルやスーパー内にも)仏像がおかれ、その前には黄色い菊の花びらが入った水桶が置かれています。その前をとおる人々は仏像の前で手を合わせお祈りをし、その後そこにあるひしゃくで仏像に水をかけていきます。子供たちも楽しそうにかけています。やさしく手を合わせ祈っている姿は、見ていて心が清められるような気がします。「やはり私は日本人なんだなぁ??」と認識する一場面でもあります。
そういえば自分が今のワイフと結婚したいと思ったのも彼女が友人の家へ遊びに行った時、そこの赤ちゃんを彼女が抱いている姿を見て「なんてきれいなんだ!」と自然に思ったことが原因だったんです。
そこに女性の真の美しさを見たような気がしたのです。
一方、道端では子供たちが水鉄砲を持って走ってくる車めがけて水をピュッピュッと飛ばしています。それがうまくたくさん当たるたびに子供たちはおおはしゃぎ。あどけない笑い声におもわず私の顔もほころびます。
道端にホースを伸ばしてきて「これでどうだ。まいったか!」というように力いっぱいにお友達に水をかけている子もいます。お尻に当てたり、頭に当てたり、それは一生懸命です。しばらく見ているとホースを逆に相手に取られて追い回されている子も出だします。見ているととても愉快な光景です。
また、水鉄砲の水は単なる水ではなく白い粉を溶かした水です。そのため、タクシーをはじめ多くの車は白い泥を塗ったようになってしまいますが、怒る人はだれもいません。なぜなら、お祭りですからね。
こんな状態ですから、うっかり街を歩くと水をかけられビショビショになります。ホテルを出るときボーイに言われました。「街に行くならサンダルと短パンがいいよ。財布はビニールに包んでおいてね。」なるほどそのとおりです。子供たちは狙ってくるし、水をかけられても仕方がありませんからね。
なお、帰りに気が付いたのですが、ぬれたままでタクシーやトゥクトゥクなどに乗るとクーラーや風などで風邪を引きやすいので要注意ですよ。
ともあれぬれたくない人は、この時期には外に出ないことですね。