ピュア・メディカル社長ブログ『HIROの自分が変われば世界が変わる』

過保護すぎる育て方

2012.11.23

先週末、大手電気店にエステ機器を見にいきました。

別に自分が使用するわけではないのですが、どういった機器が売れているかを知ることは、ビジネスにも役立ちます。

女性がどのような事に関心があり、どういう対処の方法を望んでいるのか?

どの位の価格であれば買うのか?

デザインや色など参考になる事は沢山あります。

そういった商品の隣に電動歯ブラシが置かれていました。

各社、いろいろなタイプの製品をだしていますね。

以前、私も電動歯ブラシを使っていましたが、口の中がすぐにアワだらけになってしまい、自分としては好きでなかったですね。

そのため一月もしないうちに、使わないようになってしまいました。

その電動歯ブラシの中に子供用のものがありました。

大人のものよりもブラシの大きさも小さく、グリップ部分もこじんまりとしたものです。

子供は歯磨きの仕方が雑であったり、歯並びが悪かったり、甘いものを多く食べたりしますから、歯をていねいに磨かなければすぐに虫歯になってしまいます。

そういった状況を配慮して出された製品なのでしょう。

でも、はたしてこれはよい事なのでしょうか?

私には疑問が残ります。

確かに子供の歯磨きの仕方を見ればこれを買って「もっときれいに磨きなさい」と、言いたくなります。

でも、私はこう思うのです。  

たかが歯を磨く程度のことを,電動化によってその行動を助ける必要はないと。

つまり、「歯を磨くことぐらい自分の力で行えばよい」と思います。

歯の健康は鏡を見れば自分で分かりますし、磨き方が悪ければ虫歯になって痛い思いをします。

でも、それでもよいではないですか。

痛いことを知り、「今度からしっかり丁寧に磨かなくてはいけない」と、自分で反省するのですから。

こういったことがないと、子供は成長しないと思います。

なんでも親が心配し、楽なもの、安全なものを与えていてはいけないと思います。

ですから、鉛筆なども電動鉛筆削りなどを使わせるのでなく、小刀などを与えて削らすべきではないでしょうか?

これにより、手を切ることもあるでしょう。

だからこそ、じゃあ手を切らないためにはどういった握り方や切り方をすればいいのか。

芯をとがらすには、どうすればよいのかといったことを肌で学ぶのですから。

ともに命にかかわる問題ではないのですから、ぜひそういった教育(体験)をさせながら子供は育てていくべきだと私は思っています。

それでなくても、今の子供たちはあまりにも過保護に育てられ過ぎているように思うのです。

やはり、「かわいい子には旅をさせろ」ですよね。

オバマ大統領再選の理由

2012.11.16

11月6日、長い戦いが終りました。

それはアメリカの大統領戦。

オバマ大統領とオムニー候補、どちらが勝つのかとここ2ヶ月ほど大きく騒がれました。

オバマ大統領にあっては、思うように経済が立て直せなかったことが、現実としてのしかかり苦戦した事と思います。

しかし、私は始めからオバマ大統領が再選されると思っていました。

その理由は簡単です。

二つあります。

その一つは彼が黒人だから。

アメリカで初めての黒人大統領です。

もし彼が当選しなかったならば、今後いつ黒人大統領が生まれるか分かりません。

確かに彼は前回の選挙で「We can do」をアピールし、アメリカ国民に希望をもたらす弁論をしました。

しかしこの4年間、国民が期待したような経済の発展はありませんでした。

これは誰が行っても同じだったかもしれません。

そのため、多くの人が「もう一度彼にやらせてみようではないか!」と、思うのではなかろうかと想像したからです。

もう一つは、ロムニー候補は今までビジネスの世界で大きな手腕をあげたことは確かですが、彼はその利益を海外に移転させ莫大な税金逃れをしたわけで、この行為はアメリカ国民としては許せないと思ったからです。

つまり、アメリカを思っている人ではない、単なるブルジョアジーだと。

基本的にアメリカ人の多くは金持ちの人が好きではないと聞いていましたから。

この理由だけです。

更にあげるとすれば、オバマ大統領には「誠実さ」を感じる点です。

黒い雲のような陰を感じないという点です。

そして、選挙直前に起きたハリケーンへの対応が非常によかったことがダメ押しとでもいえるのではないのでしょうか。

素早い行動と指示が票に反映しましたね。

国民の誰もがそう簡単にはこの不況は回復しないと思っての中での選挙でしたから、ロムニー候補の述べる政策にも疑問符が打たれたのでしょう。

ともかく、世界を動かすNo1の人間を選ぶ戦況でした。

オバマ大統領の行動はアメリカ一国にとどまりません。

日本をはじめ世界に大きな影響を与えるのですから、皆さんよくその政策をみていきましょう。

いよいよ激しくなるシリア情勢

2012.11.09

3ヶ月ほど前にも書きましたがシリアの国内紛争のその後です。

今回の国連の調停役を務めるブラヒミ特別代表の停戦への努力は失敗におわりました。

もはや戦線は一向に落ち着きそうにもありません。

アサド大統領率いる政府軍は更に空爆を強化しています。

これを聞くと非常に心が痛みます。

一般国民の被害者は後を絶ちません。

こんな大統領の行動を誰が止めることができるのでしょうか?

私には分かりません。

更に今回の国連の行動をみて、国連の力がまったくないと感じました。

確かに治外法権といったことで大胆な行動が取れないことは充分に分かります。

このために国際政治からの介入を行うわけですが、そういった攻撃をしてくることがないような国連であれば、だれが意見など聞くのでしょうか?

そして経済封鎖されて困るのは国民であり、自分ではないといった考えかたの大統領なのですから。

もはや、「幸せな国づくり」などといったことは、まったく考えていないのですから何とかしなければいけません。

イスラムのラマダン(スラム教の犠牲祭)の四日間でさえも停戦がなされなかったわけですから、もはや話し合いで停戦が行われることなどないと考えたほうが正しいのではないのでしょうか?

私は 早くアメリカにどうにかしてもらいたいと思いますが、シリアがイスラム国だけに難しいのでしょうかね?

このページの先頭へ